大野医院
お悩み別診療
かゆみ・カンジタ膣炎
カンジタ膣炎とは・・・
カンジダ膣炎は膣内の常在菌である「カンジダ真菌」というカビが異常に増えることによって起きます。
要するに、もとから自分が持っている弱い雑菌が増えすぎてしまっただけの状態なので、性交経験のない人でもカンジダ膣炎になることがあります。

主な症状は、おりものの異常と外陰部や膣内のかゆみです。
おりものはヨーグルト状や酒粕状の少しポソポソした状態になることが多く、白色や黄緑色をしています。

外陰部の炎症がひどくなると、痒みだけでなくヒリヒリした痛みをともなうこともあります。

原因・治療方法
カンジダ膣炎の原因は、体力の低下や免疫力の低下、妊娠、抗生物質の服用などです。
抗生物質で膣内の善玉菌まで除菌されてしまい、本来は一定量から増えないはずのカンジダ菌が異常増殖して引き起こされます。

膣内には、弱い雑菌を善玉菌の力で抑えて洗い流してしまう「自浄作用」があります。
そのため、軽いカンジダ膣炎なら自然に治ってしまうこともあります。
ただ、おりものが多量に出たり、強い痒みがある状態になってしまったら、早めに病院で治療を受けましょう。

自分自身の抵抗力が落ちると、カンジダのような弱い真菌でも増えやすくなります。
なるべく疲れやストレスを溜めないようにし、体を冷やさないように気をつけるなど、免疫力アップに努めましょう。

一覧へ戻る 次の症状へ→