お悩み症状別診療

性同一性障害

性同一性障害とは、体の性別と心の性別が異なる障害です。医学的に心は脳ととらえます。最近の研究で体に性別があるように、脳にも性別があることが分かってきました。
つまり言い換えると、性同一性障害とは、体の性別と脳の性別が異なる事によって起こる障害と言えます。
最近では一定の条件を満たせば、性別変更が法律で可能になりましたが、専門医の診断が必要です。
なかなか相談しにい、恥ずかしいなどの声がありますが、もし体の性別に違和感がある方、もしくは家族や友人にそういう方がいる場合は、お気軽に相談に来ていただけると幸いです。